暑い日が続いています。体調の管理に気をつけましょう。

2年 春の遠足 その1

画像1 画像1
今から、大阪 関西万博へ行きます。
楽しみです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★いか天ぷら
★フレッシュトマトのスープ煮
★きゅうりのバジル風味サラダ
★コッペパン(いちごジャム)
★牛乳
バジルは、シソの仲間です。青じそに似た甘い香りと、ほんの少しの辛みがあり、食欲を増す働きがあります。
イタリア料理のスパゲッティやピザ、トマトソース、サラダ、シチュー、スープなどに使われています。
今日の給食では、「きゅうりのバジル風味サラダ」に乾燥バジルを使っています。イカの天ぷらのお代わりじゃんけんの声が響いていました。
今日もおいしかったです。
ごちそうさまでした。

6月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★鶏肉の甘辛焼き
★みそ汁
★魚ひじきそぼろ
★ご飯
★牛乳
魚ミンチは、白身魚のスケソウダラをミンチにしたものです。
給食では、ひじきやしそと一緒に甘辛く炒めて作る「魚ひじきそぼろ」に使われています。
ごはんに添えて食べるとごはんがすすみました。
3時間目の休み時間になると展示食を見にたくさんの子ども達が給食室に来てくれます。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目に委員会活動がありました。
子どもたちは、それぞれの委員会でがんばって活動していました。

救急救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東淀川消防署の方々にお越しいただき、救急救命講習を受けました。
胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を、実際に体験して学びました。
命を守るための大切なことを学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31