涼しくなってきました。体調の管理に気をつけましょう。

基礎学力強調週間(国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、国語の基礎学力強調週間です。

朝学習や昼のモジュールタイムの時間に、国語のプリント学習をしました。
子どもたちは、がんばって取り組んでいました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★ハヤシライス
★グリーンアスパラガスとコーンのサラダ
★洋なし(カット缶)
★牛乳
セロリは、にんじんやパセリと同じ仲間の野菜です。さわやかな香りや歯ごたえのある食感があります。今日は、ハヤシライスに使われています。
今日もハヤシライスにたくさんラッキーにんじんが入っており、子ども達は、大喜びでした。ハヤシライスも大好評でどのクラスも完食していました。

今日の給食

画像1 画像1
★鶏肉のバジル焼き
★ベーコンと野菜のスープ煮
★キャベツときゅうりのサラダ
★黒糖パン
★牛乳
食べ物には、いろいろな栄養素が含まれています。好き嫌いをせず食べることで、栄養バランスのよい食事をすることができます。
今日は、バジルがきいた鶏肉で大人気でした。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★マーボーなす
★ツナと野菜の炒め物
★焼きさつまいもの甘みつかけ
★ごはん
★牛乳
なすは、夏から秋が旬の野菜です。今では、ハウス栽培により、一年中食べることができます。今日は、マーボーなすにして食べました。どのクラスも完食していました。
今日もおいしかったです。
ごちそうさまでした。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★豚肉の甘辛焼き
★みそ汁
★かぼちゃのいとこ煮
★ごはん
★牛乳
かぼちゃのいとこ煮は、かたくて時間のかかる材料から順に入れて煮ます。「おいおい」煮ることを「いとこ」を表す「甥いと甥い」の言葉の音に合わせて「いとこ煮」と呼ばれるようになったと言われています。今日は、かぼちゃと小豆を使っています。
今日もたくさん食べました。
ごちそうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 社会見学(5年:カップヌードルミュージアム 午前中)
祝日等
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日