3年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 葉の形や草たけを調べ観察カードに書きました。 基礎学力強調週間(算数)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼のモジュールタイムに、算数のプリントをしました。真面目に取り組んでいました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★鶏肉とはるさめのスープ ★ツナともやしの炒め物 ★ごはん ★牛乳 シューマイは、中華料理の一つです。豚ひき肉に調味料と玉ねぎなどの具材を混ぜ合わせて作ったタネを小麦粉でできたシューマイの皮で包み、蒸しあげて作ります。今日の給食の焼きシューマイは、焼き物機で蒸し焼きにしました。大人気でどのクラスもおかわりジャンケンの声が響いていました。 たてわり集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班の教室に集まって、自己紹介や班の並び方の練習をしました。 最後に、運動場に出てたてわり班ごとに並びました。 6年生が1年生の送り迎えをしたり、班の中心となって活動したりしてがんばっていました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★あつあげと里芋のみそ煮 ★キャベツの赤じそあえ ★ごはん ★牛乳 「いそべあげ」は、衣にのりを混ぜたり、材料にのりを混ぜたり、材料にのりをまいたりして揚げた料理のことです。 給食の「ちくわのいそべあげ」は、ちくわに小麦粉と青のりを混ぜ合わせた衣をつけてあげています。 「おいしい」とおかわりをなん度もしている子がいました。 |