10月30日(木) 運動会全体練習
本日、爽やかな天気の中、運動会全体練習を行いました。全児童が協力して取り組むことができました。運動会当日も今日のような天気になることを願っています。
10月29日(水) 授業の様子
2年生の音楽は「虫のこえ」をみんなで歌いました。
4年生の算数はかっこを使った式の計算を学習しました。
10月29日(水) 授業の様子
5年生の理科では、溶かす前の溶質と溶媒の質量と、溶かした後の溶液の質量を比較して、溶かした物質がどこへいったのかを調べました。
6年生の理科では、土を水で流してその堆積の仕方を確認しました。
10月29日(水) 授業の様子
1、3、6年生運動会の練習の様子です。
10月28日(火)の給食
今日の給食は、
*もずくと豚ひき肉のジューシー *じゃがいものみそ汁 *焼きれんこん *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、もずくと豚ひき肉のジューシーが出ました。 ジューシーは、沖縄県で昔から食べられてきた料理のひとつです。 ジューシーは、炊きこみごはん風の「クファジューシー」と雑炊風の「ヤファラジューシー」の2種類があります。 今日の給食のジューシーは、豚ひき肉、にんじん、むきえだまめ、もずく、切りこんぶなどを使った炊きこみごはん風です。 大阪市の給食では、沖縄県のほかに、大阪府や兵庫県、福岡県、愛知県などいろいろな郷土料理が出ます。 また、もずくと豚ひき肉のジューシーは、大豆の除去食対応献立なので、食物アレルギー対応が必要な子どもたちも食べることができるように、むきえだまめを入れる前の除去食での対応をしています。 大豆アレルギーのある子どもたちも食べることができるように工夫しています。
|
|
||||||||||||