5月16日(金) 授業の様子
4年生の体育の様子です。鉄棒では逆上がりなど、自分の課題に取り組んでいます。他の人の様子を観察しながら工夫してチャレンジしました。成功したときは笑顔がこぼれていました。また、砂場で立ち幅跳びの計測をしました。役割分担をして手際よく計測ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金) 授業の様子
3年生の授業の様子です。理科ではチョウの成長の仕方について、写真を見て確認しました。算数の時間では割り算の問題演習に取り組んでいます。早くできた人はさらに学習者用端末で学習しました。静かに集中して取り組むことができています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木) 授業の様子
家庭科の授業の様子です。5年生は針と糸を使い方の学習をしています。サンプルの布の印刷に合わせて縫っています。6年生は家庭科室でミシンを使って雑巾を作成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木) 図書館開放
お昼休みに図書館開放がありました。図書委員が給食後に放送で案内をしてくれました。図書館で読書をする人や本を借りにくる人がたくさんいました。ぜひ図書館を積極的に活用し、たくさん本を読んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木) 授業の様子
2年生で食育の授業がありました。1年生で学習したことを確認しながら、3色食品群について学びました。いろいろな食品のグループついて確認し、最後に今日の給食の食品を3つのグループに分けました。最後にバランスよく食べることの大切さについて確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |