本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

5月15日(木) 3・5年生 学年集会

 本日の朝に運動場で学年集会を行いました。整列の後、「逃走中」のゲームをしました。3年生と5年生が一緒になって楽しむことができました。
 また、最後に5年生は学年の先生から学年だよりのタイトルの意味と、目に見えない結びつきも大切にしていこうというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(水)の給食

今日の給食は、
*黒糖パン
*豚肉と野菜のカレースープ煮
*変わりピザ
*ミックスフルーツ(缶)
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、変わりピザが出ました。
ピザは、イタリアの南部ナポリ地方の料理です。
小麦粉をこねて、薄く伸ばした生地の上にトマトソースや野菜、ハムなどのトッピングをのせ、焼いて作ります。
大阪市の給食の変わりピザは、ぎょうざの皮に新食品の「乳なしチーズ」とツナ、コーン、ピーマン、ピザソースを混ぜ合わせた具をのせ、焼き物機で焼いています。
この乳なしチーズは乳製品が含まれておらず、米粉から作られているので、乳アレルギーのある児童も食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(水) 授業の様子

3年生の授業の様子です。社会では大阪市の地域の様子について学習しています。工場がどのようなところにあるのかを考えたり、習ったことをテストしたりしました。また、総合の時間にはいじめについて標語を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(水) 授業の様子

2年生はミニトマトを育てています。今日は苗を植えるクラスと水やり、観察をするクラスがありました。
 苗を植えるクラスはスコップを使って順番に鉢に土を入れ苗を植えました。
 観察のクラスは水やりの後、色鉛筆を使ってミニトマトの様子をスケッチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(水) 授業の様子

 体育の授業の様子です。6年生は運動場でシャトルランをしました。3年生は運動場ではボール投げ、体育館では体前屈を計測しました。気温が急に高くなっているので、水分補給をしっかりとして熱中症対策をして活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31