6月3日(火) 授業の様子
6年生の英語ではリスニングの課題に取り組んでいます。
6年生の国語では災害について、調べて学習者用端末でまとめました。 1年生の音楽では曲に合わせてからだを動かし、歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(火) 2年生の昼食
2年生はモビリティタウンへの遠足が中止になりました。そのため、通常の授業となりましたが、昼食は急遽給食を準備することができないため、お弁当になりました。おいしいお弁当をみんなで楽しく食べることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 校内美化活動1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() す。 今日は1日目。低学年にほうきの使い方やゴミの集め方をやさしくおしえてあげる高学年。高学年といっしょに机を運ぶ低学年。小松小学校の児童たち、そうじも一所懸命な姿がたくさん見られました。 6月2日(月) 授業の様子
5年生の様子です。
松山神社についてスライドにまとめています。 沖縄県の家やくらしの工夫について考え、問題を作成しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(月) 授業の様子
4年生の授業の様子です。書写では毛筆で「羊」の字に取り組みました。5時間目の前に学習者用端末で計算ドリルに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|