「なりたい自分になるために、いろんなことを力にかえていきましょう」
TOP

5/9 今日の授業(2年2組)

 5時間目、2年2組は、「万博にむけて ポスターを作ろう!」で、色画用紙を使って、ミャクミャクを中心にしたポスターを作成しました。「コブクロ」の曲をバックミュージックに、ノリノリで作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の授業(2年生)

 2年生は、1時間目と4時間目を使って、ミニトマトの鉢植えをしました。4時間目はあいにく小雨も降りだしましたが、全員無事に鉢植えを終えました。おいしいミニトマトを食べることをみんな楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/8 委員会活動・代表委員会

 2回目の委員会です。
 
 環境委員会は、栽培用の花壇の整備をしていました。
 
 集会委員会は、児童集会の内容をグループに分かれて考えていました。

 代表委員会は、下新庄小学校の月目標について話し合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/8 音楽鑑賞会

 今日の午前中に「ワンハーツ・スチールバンド」による音楽鑑賞会「トロピカル・カーニバル!」が行われました。民族楽器やドラム缶を使った迫力ある生演奏が行われ、サンバのリズムに合わせて児童全員が踊る場面もあり、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 今日の授業(6年生)

6年1組の4時間目は体育です。
 講堂で新体力テストの「反復横跳び」「上体起こし」をしました。

6年2組の5時間目は外国語です。
 「得意なことや興味のあることを伝え合おう」会話をきいて読み取ったり、自分で表現したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 代休
11/27 クラブ活動
11/28 5年社会見学(手塚治虫記念館・カップヌードルミュージアム)
12/1 4年いのちの授業 体罰アンケート(〜5日)

運営に関する計画

学校だより

学力調査

全国体力調査

学校協議会

月行事予定

お知らせ

下新庄小学校いじめ基本方針

大阪市いじめ対策基本方針

PTA