「なりたい自分になるために、いろんなことを力にかえていきましょう」
TOP

6/9 今日の授業(6年2組)家庭科 調理実習

 5・6時間目は家庭科の調理実習です。「ハム入り野菜いため」を作りました。キャベツを切るのに苦労しましたが、おいしくできあがったので満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 今日の授業(2年1組)算数

 4時間目はさんすうです。「長さ」のテストをしています。まじめに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 今日の給食

 今日の献立は、ハヤシライス、キャベツとコーンのサラダ、りんご(カット缶)、(ごはん)、牛乳です。
 ハヤシライスは、薄切りの牛肉とタマネギをデミグラスソースで煮たものをごはんの上にかけた料理です。
 ハヤシライスの名前の由来は、
 明治初めに丸善(ジュンク堂書店)の創業者の早矢仕有的(はやし ゆうてき)が、ごはんとおかずが一皿ですむ料理として考え、社内食堂で出した。
 牛肉を細切りにした料理をさす「ハッシュ・ド・ベース」(英語)がなまってハヤシライスとなった。 などがあります。
 今日も楽しくしっかり給食を食べましょう。 
画像1 画像1

1年生 わくわく子ども教室 POPでダンス

地域のみなさん、PTAの方に来ていただき、ダンスを教えていただきました。
とても楽しくて、笑顔いっぱい!ノリノリでダンスしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 今日の授業(5年1組)国語

 2時間目は国語です。説明文の要旨のまとめ方を学習しています。要旨を200字にまとめますが、字数の制限もあるので慣れも必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 5年遠足(民族博物館・ニフレル) 4年生き物さがし
10/6 3年いのちの授業
10/7 sc 清潔調べ
10/8 6年修学旅行 
10/9 6年修学旅行
PTA・地域行事
10/8 給食試食会

運営に関する計画

学校だより

学力調査

全国体力調査

学校協議会

月行事予定

お知らせ

下新庄小学校いじめ基本方針

大阪市いじめ対策基本方針

PTA