7/3 今日の授業(6年1組)理科
「生物どうしのつながり」。ふだん食べている食品のもとになるものは何か、学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 今日の授業(5年1組)国語
「たしかめよう」まとめのテストです。しっかりテストに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 今日の授業(4年生)算数
「小数のひき算をしよう」。小数の筆算に入っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 今日の給食
今日の献立は、牛丼、もやしとピーマンのごまいため、大福豆の煮もの、ごはん、牛乳です。
大福豆は、皮だけでなく、中のへその部分までが真っ白な豆です。支柱をたてる必要があって、栽培に手間がかかるので、価格も高めです。味がよく白色という特ちょうを活かし、甘納豆、煮豆、和菓子などに使われます。特に甘納豆として多くが使われます。 今日も楽しくしっかりと給食を食べましょう。 ![]() ![]() 7/3 今日の授業(2年2組)としょ
読み聞かせの後、本を借りて静かに読んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|