「なりたい自分になるために、いろんなことを力にかえていきましょう」
TOP

6月4日(水)たんぽぽさんのお話会

お昼休みにたんぽぽさんのお話会の読み聞かせがありました。
多くの児童が参加しました。たんぽぽさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生 学校たんけん

2.3時間目に学校たんけんをしています。グループに分かれ、2年生が1年生を案内して回っています。
それぞれの場所に着くと、どんな場所かを説明します。

「ここは校長室です。校長先生がお仕事をするところです。」と、2年生の元気な声が聞こえてきます。
1年生は、学校の地図に回った場所のシールが増えていき嬉しそうです。
画像1 画像1

6年生 租税教室

東淀川税務署の方が来てくださり、租税教室を行っていただいています。
2時間目は6年2組、3時間目は6年1組、クラスごとに各教室で授業を受けます。税金について学習して帰りますので、ぜひ晩ごはんの時に話題にしていただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の授業(4年生)フッ化物洗口 1

 5時間目に大阪市の小学生対象の歯科保健事業として、講師の先生と学校歯科医の先生に来ていただき、フッ化物洗口の授業が行われました。前半は、歯を大切にする習慣について確認し、正しい歯みがきを手鏡を見ながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の授業(4年生)フッ化物洗口 2

 後半では、60回かんだガムを学習端末で撮影し、かむ力をソフトを使って測定しました。
 今日は、正しい歯みがきの方法やよくかんで食べることの大切さを学んだので、毎日の生活で生かしていきたいですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 5年遠足(民族博物館・ニフレル) 4年生き物さがし
10/6 3年いのちの授業
10/7 sc 清潔調べ
10/8 6年修学旅行 
10/9 6年修学旅行
PTA・地域行事
10/8 給食試食会

運営に関する計画

学校だより

学力調査

全国体力調査

学校協議会

月行事予定

お知らせ

下新庄小学校いじめ基本方針

大阪市いじめ対策基本方針

PTA