6/24 今日の授業(1年2組)さんすう
「かずのちがい」についてブロックも使いながら学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/24 今日の授業(1年1組)さんすう
ひきざんの「たしかめよう」を終わって〇をつけてもらった人は、けいさんカードの練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/24 今日の授業(6年生)体育
今日も雨や雷注意報などの天候不良で水泳は中止になりました。6年生は講堂でフラッグの練習をしています。運動会は11月8日(土)ですが、少しずつ練習を積み重ねていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/23 今日の授業(6年2組)道徳
「ぼくたちの学校」。東日本大震災の影響で小学校が使えなくなり、隣の小学校にバスで通うようになった主人公は、帰りのバスで1年生が泣き出し、どうしたらいいか考えます。
「集団の中での自分の役割」について考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/13 今日の給食
今日の献立は、八宝菜、あつあげの中華みそだれかけ、もやしの中華あえ、ごはん、牛乳です。八宝菜の「八」は8種類という意味ではなく、「多くの」という意味です。丸底鍋で豚肉などの肉類、海老・いかなどの魚介類、しいたけ・たけのこ・にんじん・白菜・タマネギ・ピーマンなどの野菜類や鶏卵などたくさんの具材を油で炒め、スープで軽く煮込み、最後に水溶き片栗粉まどでとろみをつけます。
今日も楽しくしっかりと給食を食べましょう。 ![]() ![]() |
|