11月19日(水) 2年生 東淀川図書館
生活科の学習で東淀川図書館に行きました。
みんなで使うまちの施設はどのような方が利用しているのか、館内にはどんなひみつがあるのか、働く方々はどんな仕事をしているのか、などを調べるために見学させていただきました。 館長さんから、図書館のことについて、お手製の紙芝居で詳しく教えていただきました。また、ボランティアの方に大型絵本の読み聞かせをしていただきました。 その後、図書館の中を見学しました。「子どもの本のコーナーには子ども用の机や椅子がある!」「パソコンで本を検索できる!」「点字の本を見つけた!」などそれぞれに気付きがありました。 館内や電車内でのマナーもよく、成長を感じる校外活動となりました。
11月19日(水) 給食
豚肉のコチジャンいため 鶏肉とはるさめのスープ きゅうりのナムル ごはん 牛乳 ★コチジャン★ コチジャンは米みそ、とうがらしなどから作られる食品です。「とうがらしみそ」ともいわれます。韓国・朝鮮の料理によく使われます。 今日の給食では、「豚肉のコチジャンいため」に使っています。 11月17,18日 6年生 修学旅行 活動の様子7
鳥羽水族館
11月17,18日 6年生 修学旅行 活動の様子6
鳥羽水族館
11月17,18日 6年生 修学旅行 活動の様子5
宿舎の様子
|