大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2024年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

11月28日 5年生 自然体験学習

 出発式を終え、バスに乗りました。
 欠席もなく、全員参加できました!
 保護者の皆様、朝早くにお見送りありがとうございました。
 行ってきます!

 活動の内容につきましては、文章にてお伝えさせていただきます。
 活動の様子の写真につきましては、後日、まとめて掲載させていただきます。

10月27日(月) 6年 こころの劇場

 大阪市教育委員会が「本物に触れる機会を」という取り組みで行っている劇団四季のこころの劇場をオリックス劇場で鑑賞しました。
 今回のミュージカルは「王子と少年」という話で、王子と町の少年が入れ替わり、その中で様々な人と関わりながら、「真実を言う勇気をもつことの大切さ」と「身なりや外見で判断せず、その本質を見ることの大切さ」を考える作品でした。
 子どもたちは物語の世界を楽しみ、途中には歌に合わせて手拍子をする場面もありました。日本有数の劇団による素晴らしい舞台に触れ、子どもたちなりに何かを感じ取ってたのではないかと感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月27日(月) 給食

画像1 画像1
今日の献立

鶏肉のカレー風味焼き
スープ煮
野菜のソテー
パンプキンパン 牛乳

★食物繊維★
食物繊維には、おなかの調子を整え、便秘を予防したり食べすぎを防いで肥満を予防したりする働きがあります。
野菜やきのこ、いも、豆、海藻、果物などに多く含まれています。

10月24日(金) 給食

画像1 画像1
今日の献立

中華丼
あつあげの中華だれかけ
みかん
牛乳

★みかん★
みかんとは、主に「温州みかん」のことをいいます。寒さに弱いため、雪が降らない暖かい地域で育てられています。冬が旬の果物ですが、はやい時期にとれる種類もあります。

10月24日(金) 4年 ハロウィンバスの飾りつけ

 大阪シティバスのハロウィンバスを走らせるイベント実施に伴い、車内の飾りつけの依頼を受け、4年生が飾りつけを担当しました。
 本日は、事前に折り紙で作ったハロウィンの飾りを、井高野車庫のバスの車内に貼り付けに行きました。
 子どもたちの飾りつけのおかげで、バスはハロウィン仕様に仕上がりました。
 帰りには、シティバスの方からお礼の品をもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30