大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2024年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

4月24日(木) 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立

きんぴらちらし
五目汁
ちまき
牛乳

★ちまき★
大阪市の給食では、こどもの日の行事献立に「ちまき」がつきます。
ちまきは、米粉などで作ったもちを笹の葉につつみ、蒸して作る和菓子です。
「こどもが元気に育ちますように」という願いが込められています。

4月23日(水) 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立

豚肉のしょうが焼き
とうふのみそ汁
じゃこピーマン
ごはん 牛乳

★ちりめんじゃこ★
ちりめんじゃこは、いわしの子どもを乾燥させたものです。
体をつくるもとになる赤のグループの食べ物です。骨や歯をじょうぶにする働きがあるカルシウムが多く含まれています。


給食室では、調理員さんから食器や食缶を受け取って教室に運びます。こぼさないように、落とさないように、1年生も真剣な表情です。

4月22日(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立

焼きそば
きゅうりのしょうがづけ
あまなつかん
ミニコッペパン 牛乳

★あまなつかん★
あまなつかんは、夏みかんから生まれました。夏みかんに比べて、食べやすいのが特徴で、さわやかであまずっぱい味がします。あまなつかんには、風邪を防ぐビタミンCが多く含まれています。

4月21日(月) 給食

画像1 画像1
今日の献立

鶏肉とじゃがいもの煮もの
あつあげのしょうゆだれかけ
紅さけそぼろ
ごはん 牛乳

★上手に運ぼう、上手に配ろう★
給食室に展示されている給食のサンプルをもとに、子どもたちは丁寧に配膳しています。1年生も、今週から牛乳を配ったり、ごはんやおかずを少しずつ配膳しています。

4月18日(金) 給食

画像1 画像1
今日の献立

煮込みハンバーグ
コーンスープ
豆こんぶ
コッペパン 牛乳 
イチゴジャム

★コーンスープ★
給食のコーンスープは、コーンだけではなく、にんじん、キャベツ、パセリと野菜がたくさん入っています。塩、こしょう、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味付けしています。子どもたちに大人気の献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31