7月15日(火) 給食![]() ![]() ゴーヤチャンプルー 五目汁 焼きじゃが ごはん 牛乳 ★ゴーヤチャンプルー★ 「チャンプルー」は、沖縄県を代表する家庭料理の一つです。いためものという意味があります。今日の給食は、ビタミンCが多いゴーヤ(にがうり)を使ったゴーヤチャンプルーです。 ゴーヤの苦みには、食欲を増す働きがあるといわれています。 7月14日(月) 給食![]() ![]() さけのつけ焼き みそ汁 とうがんの煮もの ごはん 牛乳 ★とうがん★ とうがんは、夏が旬の野菜です。夏にとれたものを、冬まで保存しておくことができるため、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」という名前がつけられました。給食では、煮物やみそ汁、スープなどに使います。 7月11日(金) 給食![]() ![]() カレースパゲッティ グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ 発酵乳 ミニコッペパン 牛乳 ★カレースパゲッティ★ 豚ひき肉を主材に、ベーコンでうま味を増し、カレールウの素などで味付けしたスパゲッティです。児童に好評な献立です。 7月10日(木) 給食![]() ![]() 豚肉のしょうが焼き 五目汁 ツナと野菜のいためもの ごはん 牛乳 ★豚肉★ 豚肉は、赤のグループの食べ物で、体をつくる「たんぱく質」が多く含まれています。牛肉や鶏肉と比べ、体の調子を整えるビタミン類も多く含んでいます。 7月9日(水) 給食![]() ![]() 鶏肉のからあげ ハムととうがんの中華スープ きゅうりのピリ辛和え コッペパン イチゴジャム 牛乳 ★鶏肉のからあげ★ 鶏肉のからあげは、鶏もも肉にしょうが汁、にんにくなどで下味をつけ、でんぷんをまぶし油で揚げます。からあげは、子どもたちの大人気メニューです。 |