9月30日(火) 給食
牛肉のデミグラスソース煮 ウインナーのスープ きゅうりのピクルス コッペパン イチゴジャム 牛乳 ★牛肉のデミグラスソース煮★ 「牛肉のデミグラスソース煮」は、牛肉とたまねぎをいためて、米粉のデミグラスソースやウスターソース、ケチャップなどで味をつけて煮ています。 9月30日(火) 5年生 食育出前授業
総合的な学習の時間に取り組んでいる「食」に関する学習の一環として、青果物健康推進協会の方に出前授業に来ていただきました。
大阪府で生産される野菜に関するビンゴゲームをはじめ、年間を通して野菜を美味しく食べることができるように産地リレーをしていることや一日の野菜の摂取基準(ベジフルセブン)について教えていただきました。 なんと!おみやげに白菜を頂きました!今夜は、家で今日の授業の話をしながら、白菜を堪能してくださいね!
9月29日(月) 給食
ヤンニョムチキン とうふのスープ 切り干しだいこんのナムル ごはん 牛乳 ★韓国・朝鮮料理★ ヤンニョムチキン・・・油であげた鶏肉に「ヤンニョム」という、あまからいたれをからめて作ります。「ヤンニョム」とは、コチジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことです。 ナムル・・・野菜を使った韓国・朝鮮のあえもので、だいこんやほうれん草、もやしなど様々な野菜で作られます。 給食では、ビビンバの具としても出ます。 9月26日(金) 給食
オイスターソース焼きそば もやしの中華あえ ぶどう(巨峰) ミニコッペパン 牛乳 ★巨峰★ 日本では、60種類以上のぶどうが育てられています。「巨峰」は1942年に生まれました。果肉の甘みが強いのが特徴です。 ※教室では、しっかりよく噛んで食べるように指導しています。 9月26日(金) 6年生 中学校文化祭見学
中学校への進学に対して、見通しをもって進学できるように小中交流を行っています。本日は、その一環として、井高野中学校の文化祭を見学しました。
平和に関する発表やSDGsに関する発表のほか、3年生の生徒による歌唱などを鑑賞しました。生徒が主体となって取り組んでいる姿を見て、小学校とは違う部分を感じることができたと思います。
|