8月(葉月):やりたいことにチャレンジする夏にしよう!

6月10日給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・豚肉の梅風味焼き
・五目汁
・さんどまめのごまあえ
・ごはん
・牛乳      です。

豚肉の梅風味焼きは、豚肉に梅肉を使った調味液で下味をつけ、ピーマンを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。
梅肉は、梅干しの種を取りのぞいた果肉で、すっぱい味が特徴です。梅肉をすりつぶして、和え物などに使うこともあります。
五目汁は、だしこんぶ、けずりぶしでだしをとり、とうふ、うすあげ、キャベツ、たまねぎ、にんじんを使用しています。

さんどまめのごまあえは、生のさんどまめを、大きな釜でゆでています。ねりごま、砂糖、こいくちしょうゆを合わせたタレをかけ、いりごまをふりあえます。

さんどまめの旬は、6月から9月頃です。特に夏場に多く出回ります。関西地方では、1年に3回も収穫できることから「三度豆」と呼ばれています。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

平和学習 (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
教頭先生に、平和学習の授業をしていただきました。大阪空襲があった、80年前の6月7日11時頃。ちょうど同じ時間に空襲警報を聞きました。
「なぜ、人は戦争をするのだろう。」みんなで考えました。教頭先生から聞いた実体験の話からは、戦争の恐ろしさや、悲しみを感じました。
 子どもたちの振り返りには、「想像すればするほど、怖かった。」「戦争は世界で、もうおきてほしくないと思った。」「人と人とで話し合えば命を消さなくていいと思う」など、一人ひとりがしっかりと学んだことが書かれていました。
 これからの平和学習につなげていきます。
 

6月9日給食

画像1 画像1
・ハヤシライス
・キャベツとコーンのサラダ
・りんご(カット缶)
・牛乳       です。

ハヤシライスは、牛肉、じゃがいも、たまねぎなどの具材をケチャップ、トマトピューレと煮、トンカツソース、ウイスターソースなどで味付けし、水とき上新粉でとろみをつけて煮こみます。
本来、ハヤシライスは、小麦粉とサラダ油などで「ブラウンルウ」を作り、とろみをつけています。
大阪市の給食では、小麦アレルギーのある人も食べることができるように、米を粉にして作られる米粉(上新粉)でとろみをつけています。

キャベツとコーンのサラダは、焼き物機で蒸したキャベツとコーンに米酢、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえてます。

りんご(カット缶)は、1/40缶ずつです。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

6月9日 児童朝会

 本日の児童朝会は、オンラインで行いました。
会場は6年2組からでした。さすが、6年生聞く姿勢もばっちりです!

校長先生から、食育月間ということもあり、普段みんなが飲んでいる牛乳についてのお話でした。

なんと実は、毎日飲んでいる牛乳も味が少しずつ違うことがあります。
なぜなら、一匹の牛から生乳しているのではなく、様々な牛の生乳を使っているからです。
児童のみんなも、味が違うことに驚いていました。
今日の給食から、自分の飲む牛乳の味がどうなのか確かめてみてください!

 図書委員から読書手帳についての連絡がありました。
たくさん本を読んで、自分の世界を広げていってくださいね!

 教頭先生からは、豊新の森にある「びわ」と「すもも」が実り、収穫できるようになったと連絡がありました。数に限りがあるので、各クラスの代表児童が持って帰ります。
まだまだ、他にも果物は採れるので楽しみに待っていてくださいね!

 最後に、表彰がありました。なんと、わんぱく相撲の府大会で優勝したそうです。
次は、全国大会に出場します!優勝できるように頑張ってください!!豊新のみんなで応援しています!
画像1 画像1

はじめての毛筆学習(3年・書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生になって、初めての毛筆学習を行いました。今日は、墨をするところから始めました。自分で墨をすり、思い思いに線や文字、絵などを書きました。

大筆でのびのびと書くことを楽しみ、教室には「楽しい!」「もっとやりたい!」という声があふれていました。

小筆にも挑戦しました。少し緊張しながらも、自分の名前を丁寧に書くことができました。

「次の習字が楽しみ!」「はやく漢字も書きたい!」と、次回の学習をとても楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/8 夏季休業 親子水やり
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

校長室より

手紙配信(ミマモルメ)