自然体験学習11
食事係の子どもたちが、自分たちで協力しながらごはんやお茶を用意し、班のみんなのために一生懸命準備をしてくれました。
そのおかげで、晩御飯はすきやきと白身魚のフライという、とても豪華な夕食を、みんなでおいしくいただくことができました。 ごはんもたくさんおかわりしていました! ![]() ![]() ![]() ![]() 自然体験学習10
焼き板の作品を一部紹介します。
とても上手です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然体験学習9
雨天だったため、プログラムを変更して焼き板を先に取り組みました。
みんな思い思いの作品を仕上げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日給食![]() ![]() ・牛肉の香味焼き ・トマトのスープスパゲッティ ・なし(ニ十世紀) ・コッペパン ・みかんジャム ・牛乳 です。 牛肉の香味焼きは、牛肉に料理用ワイン、オールスパイスなどで下味を付け、ピーマンを混ぜ合わせ、焼き焼き物機で焼いてます。 トマトのスープスパゲッティは、生トマトを使用し、オリーブ油でにんにくを香りよくいためて、ベーコンで旨みを出しています. なし(ニ十世紀)な、今が旬です。1人1/40切れずつです。 なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類があります。 今日の給食には、日本なしの仲間で「二十世紀なし」が出ました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 自然体験学習8
いざ、山登りへ・・・向かったのですが・・・
道中で、雷が鳴り始めてしまいました。 一旦、避難し様子を見ていましたが・・・結局、山登りは中止になりました。 引き返す、途中も大雨で一苦労です。 今も現在、ハチ高原では雷がすごいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |