9月(長月):まだまだ厳しい暑さが続いています。体調を崩している子が増えています。手洗いうがいの徹底を!

がらがらどんさん読み聞かせ

休み時間の図書室です。
たくさんの児童が図書室に大集合しました。
 
がらがらどんさんによる今年度はじめての読み聞かせがありました。
絵本のタイトルは、「こうのとりのおくりもの」。
がらがらどんさんのおだやかな語りに子どもたちは本の世界に引き込まれて行っていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

なかよしタイム

画像1 画像1
なかよしタイムではまねっこ体操をしてから、豊新の森へ梅の木の観察をしに行きました。小さい青い実がたくさんついていました。これからもっと実が大きくなったらみんなで収穫して今年も梅シロップを作る予定です。「梅ジュース飲みたい!」と今から楽しみしている子どもたちでした。
画像2 画像2

春の遠足(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よいお天気、涼しい風の中、春の遠足でキッズプラザ大阪と扇町公園に遠足へ行きました。

お客さんが少なく、学校も豊新小学校だけでほぼ貸し切り状態で、いろいろな体験を待たずにすることができました。

楽器に触れあったり、しゃぼん玉の中に入ったりと楽しんで学ぶことができました。


扇町公園では、長いすべり台にチャレンジしたり、芝生の上で友だちとおしゃべりしたり、自然を感じながら友だちとの仲を深めることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/10 自然体験学習5年
9/11 自然体験学習5年
9/12 自然体験学習5年
9/15 敬老の日
9/16 読書週間

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針

校長室より

手紙配信(ミマモルメ)