まちたんけん(2年・生活)
消防署では、消防車の説明を聞き、救急車の中に乗せてもらえ、たくさんの機器や設備を見せていただきました。 警察署では、色々な種類のパトカーを見せていただき、また剣道場や筋トレ施設なども見せていただきました。 区役所では、各階の説明と人それぞれの悩み事を解決するために詳しく説明できる人が各階にいらっしゃることを教えていただきました。 お忙しい時間にお話を聞かせていただき、ありがとうございました。 伺ったことをもとに、各班で大きい新聞を作ります☆がんばっていきましょう! 歯と口の健康教室6年)
最後には染色液をつかって歯磨きの仕方を教わりました。みんな一生懸命歯を磨いていました。 これからも歯と口を健康に保っていきましょう。 防災サバイバル!(6年)
供えて対策をとっていくことも必要ですね。ここで学んだことを、これからに生かしていきましょう。 ☆なわとび記録☆11月18日現在!
先週より始まったなわとび週間の現在の記録です!
初めの頃よりも、どの班も記録がかなり伸びています! 目指せ!100回!
租税教室
授業の途中には、1か月に児童一人あたりにどれくらいの税金がかかっているかについても知りました。税金によって、学校に通えていることは恵まれていることを感じました。 この授業によって税金についての知識を深めることができました。 |
|
|||||||||||