10月(神無月):行くぞ!万博! 少しずつ涼しくなってきました。季節の変わり目です!体調を崩している子が増えてきています。手洗いうがいの徹底を!

9月3日給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・鶏肉のバジル焼き
・ベーコンと野菜のスープ煮
・キャベツときゅうりのサラダ
・黒糖パン
・牛乳      です。

鶏肉のバジル焼きは、鶏肉のワイン、バジル、オリーブ油などで、焼き物機で焼いてます。

ベーコンと野菜のスープ煮は、ベーコン、じゅがい、たまねぎ、にんじん、マッシュルーム、彩りにむきえだまめを、使用した洋風の煮ものです。

キャベツときゅうりのサラダは、ゆでたキャベツときゅうりにやワインビネガー、綿実油などで作ったドレッシングをかけ、あえてます。さっぱりした味わいになっています。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

家庭科(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の授業も本格的に始まりました。家庭科の授業では、衣服についているタグのマークについて学習しました。自分の着ている制服についているタグにはどんなマークが書かれているかな?調べてみました。洗濯するときには、どんなことに気を付ければよいでしょう?
生活の中でも生かしていきましょう。

草刈り作業

 本日より業者の方に入っていただき、校内の草刈りを実施しています。作業期間は3日間の予定です。また来校された際には、ぜひスッキリとした豊新の森をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習がんばっています(3年・体育科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、水に親しみながら、楽しんで水泳学習に取り組んでいます。体の力を抜いて浮いたり、手を大きく動かして息継ぎをしたりがとても上手になりました。25メートルにも挑戦し、「こんなに長く泳げた!」「最後まで泳げた!」と、とても喜んでいました。
 

委員会活動(2学期)

2学期最初の委員会活動でした。

豊新フェスティバルに向けての話し合いであったり、次の運動週間のダンスの練習をしたりなどしていました。

2学期もたくさん行事があります。

委員会での活躍期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針

校長室より

手紙配信(ミマモルメ)