10月(神無月):行くぞ!万博! 少しずつ涼しくなってきました。季節の変わり目です!体調を崩している子が増えてきています。手洗いうがいの徹底を!

おもちゃランド(2年・生活)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに2年生の中のでお店屋さんとお客さんにわかれて、作ったおもちゃでおもちゃランドを開き、遊びました。


お客さんにおもちゃの説明をするのに苦労したり、何回か遊ぶうちにおもちゃがこわれたりと困難がありましたが、説明が上手な子をマネて、おもちゃを修理して乗り越えていきました。


今後は1年生を招待するために、さらなるおもちゃ作りと招待状作りを頑張っていきます!!

たてわり班活動2回目

前回、各班で話し合ったお店が決定したので、6年生より報告がありました。

今日は、その決まったお店の名前決めやルール決めを班のみんなで協力して話し合っていました。

面白そうな名前ばかりでどんなお店になるのか楽しみです♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・ウインナーのケチャップソース
・スープ
・焼きかぼちゃ
・黒糖パン
・牛乳      です。

ウインナーのケチャップソースは、ゆでたウインナーに砂糖、ケチャップ、トンカツソース、ウイスターソース、でん粉で作ったソースをかけます。
とてもやわらかくて甘めのソースで、食べやすいです。

スープは、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、にんじん、彩りにむきえだまめを使用しています。

焼きかぼちゃは、生のかぼちゃに、塩、綿実油で下味を付け、焼き物機で蒸し焼きにします。北海道産の甘くておいしいかぼちゃです。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

昼休み

お昼休みも涼しくなってきました。外では、元気に遊ぶ子どもたちの姿が!

どの子の表情を見ても、楽しそうでした!

今日の金魚のえさやりは低学年でした。友だちとえさを分け合って、楽しそうにしていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 児童朝会

本日の児童朝会は、2年1組よりオンラインで実施しました。

先週くらいから少しずつですが、気温が下がってきており、運動場で遊ぶ機会も増えてきました。

校長先生より、体調を崩している子が増えてきています。体調管理をしっかりとというお話がありました。

季節の変わり目になっており、夜も大変涼しいです。今までの夏のように、冷たい物を食べているとお腹を崩してしまいます。気を付けましょう。

これから行事が続きます。元気に登校できるようにしましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針

校長室より

手紙配信(ミマモルメ)