初めての調理実習(5年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「緑茶は苦手」と言っていた児童も、自分で入れたお茶に「おいし〜」と声を上げていました。 手順をよく聞き、準備から片付けまで協力して取り組むことができました。 1年生からのサプライズ(6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「そうじを手伝ってくれてありがとう!」 「給食を入れてくれてありがとう!」 可愛い1年生の「ありがとう」に思わず、顔がにこにこになる6年生。習いたてのひらがなで、一生懸命書いてくれたお手紙も一緒にプレゼントしてくれました。 これらも、みんなを引っ張っていける6年生を目指していきます! 英語で自己紹介に挑戦!
外国語の授業でも英語を使って話せることが増えてきました。
初めてのスピーキングテストでは、英語で自己紹介をすることに挑戦しました。 ジェスチャーを加えて分かりやすく伝えたり、「Nice!」や「Me,too!」と上手にリアクションを入れたりするなど、さまざなま工夫が見られました。 笑顔でコミュニケーションを楽しむことができました! ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
本日は、委員会活動の日でした。
各委員会、スポーツ大会の反省であったり、普段の活動の反省をしたりしていました。 その後、運営委員会ではあいさつ週間の取り組みについて 運動委員会ではオリジナル体操の工夫 放送委員会では当番の入れ替えなどしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日給食![]() ![]() ・鶏肉の甘辛焼き ・みそ汁 ・魚ひじきそぼろ ・ごはん ・牛乳 です。 鶏肉の甘辛焼きは、鶏肉にこいくちしょうゆなどで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。 みそ汁は、だしこんぶとけずりぶしでだしをとり、とうふ、うすあげ、にんじん、キャベツ、こまつなを使用しています。赤みそ、白みそで、味つけしています。 魚ひじきそぼろは、魚ミンチとひじきをいため、砂糖、みりん、うすくちしょうゆで味付けし、最後にしそを加えて風味を増しています。ご飯に、添えるとおいしくとても食べやすくなります。 魚ミンチは、白身魚のスケソウダラをミンチ(ひき肉状)にしたものです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 |