2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

なかよしカフェの役割を決めよう(なかよし学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
【なかよしタイム】
 「なかよしカフェの準備をしよう」をめあてにどんな役割があるかを考えました。主に、レジ係、調理係、配膳係、案内係などが出ました。看板やメニュー、レシートがあったほうがいいと発表がありました。また、調理するときには絶対に計量スプーンや計量カップも必要だということも出ました。
 最後には、実際に調理係担当が以前休んでいて、梅ジュースを飲めなかった子のために、梅ジュースをつくりました。とても良い練習になりました。

校長室だより『トライ』No19

? 今朝も暑い一日が始まりました。
 
 そんな中、とてもうれしいことがありました。

 登校して来た子が落ち葉の清掃を一緒にしてくれました!
 今年は暑さのせいかもしれないですが、例年になく落ち葉が多く、特に桜の木が弱っているのが気がかりです。?

 清掃を手伝ってくれて本当に助かると同時に綺麗にして朝を迎えようとする心遣い。そして学校やそこに通うお友達、保護者、来校者の皆さんをおもてなすという気持ちが育ってくれることを期待しています!

 自分達の学校は自分達の手で守ってくれるを願いつつ、子ども達の社会性、公共性を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

・大豆入りキーマカレーライス
・きゅうりのサラダ
・洋なし(カット缶)
・牛乳       です。

大豆入りキーマカレーライスは牛ひき肉、豚ひき肉、鉄分が豊富に含まれている豚レバー(チップ)、大豆(ひきわり)などを使用しています。レバーは少しくせのある食べ物ですが、細かくした豚レバーをひき肉といっしょに使うことで、食べやすくなるように工夫しています。

きゅうりのサラダは、ワインビネガーを使用しているので、さっぱりとした味わいになっています。

洋なし(カット缶)は、山形県産です。甘くてやわらかく、香りもとてもフルーティーです。

今日も人気の献立でした。

今夜は『中秋の名月』です。きれいなお月さま見えるかな。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

帰校式(自然体験学習)

無事に帰ってきました!保護者の皆様、お出迎えありがとうございました。
子どもたちは、思い出という宝物をたくさん持って帰っています。ぜひ、ゆっくり聞いてあげてください!
とても疲れています。今日は、ゆっくり休ませてあげてください!本当に協力し合い、励まし合いながら頑張った自然体験学習でした!お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

現在、江坂です

渋滞をぬけました。後15分程度で到着できそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/16 ウィンターフェスティバル
2/17 あいさつ週間(21日まで)
2/18 クラブ活動(最終)
2/20 卒業遠足予備日
2/21 学習参観・懇談会1〜5年 特別支援学級保護者会

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針