11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!

6月17日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、

・鶏肉の照り焼き
・みそ汁
・魚ひじきそぼろ
・ごはん
・牛乳     です。

鶏肉の照り焼きは料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味を付けて、焼き物機で焼きます。鶏肉の照り焼きは、児童に人気の献立です。

みそ汁はにぼしでだしをとり、野菜、うすあげを入れて煮あがれば、赤みそ、白みそで味付けしています。

魚ひじきそぼろの、魚ミンチはスケソウダラから作られています。魚ミンチとひじきをいため、砂糖、みりん、うすくちしょうゆで味付けし、最後にしそを加えて風味を増しています。
今日もみんなおいしいと言って、完食してるクラスが多かったです。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

校長室だより『トライ』No11

 なぜ私は小学校の先生になったのか?
 
 その理由の一つに、学校生活を通して四季を感じることができるという愉しみがあります。
 プール開きがあったり、アサガオが咲いたりして、今日は、
(いよいよ夏本番やなあ・・・。)
と感じることができました。
 「校長先生、見て!咲いた!」
とタブレットを観せに来てくれます。
 その笑顔の素敵なこと!
 これもまた、教師冥利に尽きます。

 「1個咲いてる!」
 「私は2個!」
 
 「何色の花やった?」
 「紫色!」
 「〇〇さんはうすい紫やったでぇ〜。」
 そんな会話もできるようになって1年生の成長を感じることも幸せなことです。

 プール開きでは、水の冷たさと浮いたり泳いだりして水泳の面白さを体感していました。
 どんなことでも、どんなときにも懸命に学んでいる姿を観ていると、
(本当に子どもってすごいなあ・・・。)
といつも感心します。

 梅雨入りはまだ先のようですが、季節は確実に夏を迎えています。暑い中でも、子ども達が元気いっぱいに学ぶことができるように、ご家庭での体調管理をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日

 本日の朝会のテーマは、「習うより慣れよ」です。

赤ちゃんは、歩くために寝返りをします。

寝返りをすると、ハイハイをします。

次に、つかまり立ちをします。

そして、歩き始めます。


誰にも教えてもらわずできるようになっていきます。

慣れですよね。

算数の問題を解く方法を、授業で習います。

ドリルやテストで解くときには、問題に慣れていないとできませんよね。

忘れたら、復習です。

豊新小学校の梅とアンズを校長先生がつけています。

今年も、たくさん収穫できています。完成が楽しみですね!

先日、カラスの荒らしたゴミを片付けてくれた児童を表彰しました。

自分から進んでできることは、大変立派でした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ週間が始まりました。

画像1 画像1
 本日より一週間あいさつが始まりました。

運営委員会の児童のみんなで、通用門に並びあいさつをしました。

今年度は、あいさつビンゴカードがあります。

すべてクリアすると、あいさつ名人に認定されます。

週間だけ頑張るではなく、普段からできるようにしましょう。


ひまわりいっぱい咲いたらいいな(3年・図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月の玄関掲示を作成しました。


先日警察署からひまわりの種をいただき学習園に植えた話を朝会で聞き、大きく咲いてほしいという気持ちを込めてひまわりの花を作りました。


模造紙をひまわりいっぱいにしていきたいと思います。掲示が楽しみです☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 収穫感謝祭1,6年
11/23 勤労感謝の日
11/25 給食週間(29日まで)
11/26 社会見学5年(ダイハツ)
11/27 引き渡し訓練
11/28 フッ化洗口4年

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針