11月(霜月):朝晩冷え込んできました。風邪等の症状で欠席する児童もいます。手洗いうがいの徹底を!

がらがらどんさん読み聞かせ

画像1 画像1
休み時間にがらがらどんさんによる読み聞かせがありました。
 本のタイトルは「まっくろなうし」。真っ黒に塗りつぶされた紙のなかに、寝ている牛が見えているという絵描きの言葉に、びっくりした表情を浮かべ、夢中になって聞いていました。
 また、今日は紙芝居のしかたについてもお話していただきました。紙芝居を入れるとびらの開け方や拍子木など、聞き手の興味を引き付ける工夫を知ることができました。実際に拍子木を鳴らした児童はとても嬉しそうでした。
 来月の紙芝居も楽しみにしていてください。
 がらがらどんさん、いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます。

修学旅行2日目〜朝の会〜

画像1 画像1
朝の会で体操をし、今日の予定の確認をしました。みんな元気です。

修学旅行 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三段壁に到着しました。波によって削られた洞窟をみんなで見学しました!
美しい景色とともに自然の威力を感じました。

11月6日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

・白身魚のフリッター
・ミネストローネ
・ブロッコリーのサラダ
・おさつパン
・牛乳      です。

白身魚のフリッターは、冷凍のままなたね油で十分あげています。フリッターとは、小麦粉や泡立てた卵白などで作った衣を付けて油であげた物です。

ミネストローネは、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、トマト缶、にんじん、彩りにパセリを使用し、にんにくとオリーブ油で香りよく仕上げた具だくさんのスープです。

ブロッコリーのサラダは、焼き物機で蒸したブロッコリーに米酢、綿実油などで作ったドレッシングをかけ、あえます。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


今日は給食試食会でした。ご参加いただいた方、ありがとうございました。

第2回学校協議会について

第2回学校協議会を11月11日(火)に開催いたします。傍聴希望の方は、添付書類をご覧の上、小学校までご連絡ください。

第2回学校協議会 案内

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 給食週間(28日まで)
11/26 栄養指導3年 引き渡し訓練

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針

校長室より

手紙配信(ミマモルメ)