がらがらどんさん読み聞かせ
本のタイトルは「まっくろなうし」。真っ黒に塗りつぶされた紙のなかに、寝ている牛が見えているという絵描きの言葉に、びっくりした表情を浮かべ、夢中になって聞いていました。 また、今日は紙芝居のしかたについてもお話していただきました。紙芝居を入れるとびらの開け方や拍子木など、聞き手の興味を引き付ける工夫を知ることができました。実際に拍子木を鳴らした児童はとても嬉しそうでした。 来月の紙芝居も楽しみにしていてください。 がらがらどんさん、いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます。 修学旅行2日目〜朝の会〜
修学旅行 6
美しい景色とともに自然の威力を感じました。 11月6日給食
・白身魚のフリッター ・ミネストローネ ・ブロッコリーのサラダ ・おさつパン ・牛乳 です。 白身魚のフリッターは、冷凍のままなたね油で十分あげています。フリッターとは、小麦粉や泡立てた卵白などで作った衣を付けて油であげた物です。 ミネストローネは、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、トマト缶、にんじん、彩りにパセリを使用し、にんにくとオリーブ油で香りよく仕上げた具だくさんのスープです。 ブロッコリーのサラダは、焼き物機で蒸したブロッコリーに米酢、綿実油などで作ったドレッシングをかけ、あえます。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 今日は給食試食会でした。ご参加いただいた方、ありがとうございました。 第2回学校協議会について |
|
|||||||||||