6/16 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こまめな手洗いの推奨と、本年度はハンカチをいつもポケットに入れておくことを強調していこうという話でした。おうちの方でもぜひ手洗いの大切さについて話す機会になればと思います。 ところで今日から暑さ指数が急に上がっています。お昼には暑さ指数「危険」となりました。学校でもこまめな水分補給などの声かけを行っていますが、早寝早起き朝ごはんなど、子どもたちの体調管理へのご協力をよろしくお願いします。 16日の献立
今日の献立は、チンジャオニューロウスー、中華みそスープ、えだまめ、ごはん、牛乳です。
チンジャオニューロウスーは、牛肉とピーマンとたけのこがよく炒められていて、ごはんがすすみました。 中華みそスープは、チンゲンサイやコーン、にんじんなど彩りの良い野菜がたくさん入ったスープでした。 <チンジャオニューロウスー> チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切って炒めた中国の料理です。 中国語で「青椒(チンジャオ)」はピーマン、「牛肉(ニューロウ)」は牛肉、「絲(スー)」は細切りという意味です。 給食では、牛肉とピーマン、たけのこを炒め、砂糖やしょうゆ、オイスターソースなどで味付けしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 13日の献立
今日の献立は、鶏肉とかぼちゃのシチュー、ミックス海そうのサラダ、オレンジ、パンプキンパン、牛乳です。
鶏肉とかぼちゃのシチューは、生のかぼちゃを使用していて、クリーミーでおいしかったです。 ミックス海そうのサラダは、きゅうりと海そうがよくからんで、味も染みておいしかったです。 <海そうにふくまれる栄養素> 海そうには、おなかの調子を整える食物繊維や、貧血予防の効果がある鉄、骨や歯をつくるもとになるカルシウムなどがたくさんふくまれています。 今日の給食の「ミックス海そうのサラダ」には、わかめ、くきわかめ、こんぶ、赤とさかのりが使われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもフェスティバル![]() ![]() 「東小万博〜みんなでワイワイ!!協力すれば全員No.1!!〜」をテーマに、面白くてみんなが楽しめるお店を、子どもたちが準備しています。 今年度も、保護者の皆様にも公開しますので、子どもたちがいきいきと活動する様子を是非ともご覧いただきますよう、よろしくお願いいたします。 ☆ お願い ・自転車置き場を設けませんので、自転車での来校は禁止とさせていただきます 。 ・来校の際に保護者証の確認をしますので、ご着用のうえお越しください。 ・教室内に入る際は、スリッパが必要ですのでご持参ください。 ・各学級のお店やゲームは、児童優先で運営します。参加の際はご協力をお願いします。 ※公開時間等は、6月学校だよりに掲載しております。また、詳細はミマモルメメールにてお知らせしております。 ![]() ![]() 6/12 子どもフェスティバル準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がるフェスティバルになると思います。乞うご期待! |