8日の献立
今日の献立は、タコライス、とうふともずくのとろり汁、にんじんしりしり風、ごはん、牛乳です。
タコライスは、トマトピューレやケチャップで味つけしていて、ごはんがすすみました。 とうふともずくのとろり汁は、とうふやえのき、もずくなどの具材が入っていて、ほどよいとろみでおいしかったです。 にんじんしりしり風は、細切りのにんじんの他にささみやかつおぶしが入っていて、おいしかったです。 <にんじんしりしり風> 沖縄県の家庭料理の一つに「にんじんシリシリー」があります。「シリシリー器」と呼ばれるおろし金を使い、すりおろしたにんじんをいため、卵でとじた料理です。 給食では卵は使用せず、細切りにしたにんじん、ささみ、かつおぶしと調味料を混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。
5/8 児童集会
5/7 きら☆きら 学校探検
7日の献立
今日の献立は、トンカツ、ミネストローネ、和なし(カット缶)、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳です。
トンカツは、食べ応えのあるサイズで衣がサクサクでおいしかったです。 ミネストローネは、たまねぎやキャベツ、にんじんなど、野菜がたっぷり食べられるスープでした。 <ミネストローネ> ミネストローネとは、イタリア語で「具だくさん」という意味です。たまねぎやにんじん、トマトなどの野菜がたくさん入ったスープのことをいいます。
第1回学校協議会のお知らせ
1.開催日時 令和7年5月14日(水) 19:00〜 2.開催場所 大阪市立東井高野小学校 1F 多目的室 3.案件 1)令和7年度「運営に関する計画」について 2)その他 傍聴される方はこちらの要綱をお読みいただき、ご参加ください。 |