2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

1年生 総合の学び合い

画像1 画像1
本日
1年生の教室で
総合の学び合いを
見ることができました。

ついに
学級ボーリング大会の
開催です。

投げる人は
きちんと列をつくり
ピンを並べる人などの
役割もできていました。

途中で
ボールが届かない人は
少し前から
投げてもええんちゃう?
という声が聞こえてきました。
優しさが育っていました。



6年生 社会科の学び合い

画像1 画像1
本日
6年2組の教室で
社会科の学び合いを
見ることができました。

元寇の絵を見ながら
戦い方の特徴を
聞き合っていました。

4年生 英語の学び合い

画像1 画像1
本日
4年生の教室で
英語の学び合いを
見ることができました。

1,2組合同で
英語の聞き取り練習を
行っていました。

I live in Los Angeles.
I wake up at 7 a.m. and eat breakfast.

結構難しい文章を
子どもたちは聞き取っていました。


3年生 国語の学び合い

画像1 画像1
本日
3年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

話し合いの練習の単元で
子どもたちは
教科書を見ながら
ぎこちなく
話し合いを進めていました。

普段の授業では
スムーズにできているのですが、
いざ教科書通りにしようとすると
難しいのでしょう。

4年生 算数の学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日
4年生の教室で
算数の学び合いを
見ることができました。

たくさん並んだ
ドット(点)を
どう数えるかという
課題です。

一つひとつ
数えてもいいのですが
できるだけスマートに
数えた方がいいんじゃない?
ということに気づいた子どもたちが
色々なアイデアを出して
数えていました。

クラスの全員が
夢中になって
学んでいました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 クラブ発表会

校長 講話

大切なお知らせ

その他

運営に関する計画

いじめ防止関連

全国学力学習状況調査結果

交通安全マップ

学校のきまり

公開研究授業

全国体力運動能力運動習慣等調査

学校安心安全ルール