4年生 国語の学び合い![]() ![]() 4年生の教室で 国語の学び合いを 見ることが できました。 「じぶんなら どっちを選ぶ」という 単元で、簡単なディベートのような ことを行っていました。 「絶対黒!汚れが目立たないから」 「白の方がいい!明るい感じがするから」 と子どもが真剣に論じあっていました。 1年生 図工の学び合い![]() ![]() 1年生の教室で 図工の学び合いを 見ることが できました。 まもなく 節分ということで みんなでかわいい 鬼のお面を つくっていました。 5年生 体育の学び合い![]() ![]() 運動場で5年生の 体育の学び合いを 見ることが できました。 バラエティリレーを みんなで楽しんでいました。 2年生 国語の学び合い![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の教室で 国語の学び合いを 見ることが できました。 おにたのぼうしの 第一場面で おにたが「おにだって 悪い鬼ばかりじゃないのに…」という ところを、味わっていました。 児童朝会 講話 92 2月3日 冬
1月27日 月曜日の
児童朝会では 冬をテーマに 三好達治さんの 「雪」を読み合いました。 子どもたちが 丁寧に音読をしながら 太郎や次郎の家の 雪景色を 思い浮かべて いきました。児童朝会 講話 92 2月3日 冬 くわしくは ココをクリックしてください。 |
|