笑顔があふれる大道南の子どもたちの学習や学校生活の様子をお届けします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、鶏肉とじゃがいもの煮物、厚揚げの醤油だれかけ、紅鮭そぼろ、牛乳、ごはんでした。鶏肉とじゃがいもの煮物はしいたけから出るだしが味に深みを与え、具だくさんで彩りも多彩でした。厚揚げの醤油だれかけは焼き物機で焼いた厚揚げに砂糖とみりん、醤油を煮立てて作ったたれをかけています。紅鮭そぼろはごはんにかけて食べるので、ごはんがすすみます。

芝生広場

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、大道南小学校では、芝生広場の芝刈りを行っています。管理作業員さんが芝刈り機を使って綺麗に芝を刈り揃えてくれています。これから、どんどん芝が伸びてくる季節です。沢山伸びてしまうと芝を刈る作業もかなり大変です。ですから、こまめに芝刈りをしなければなりません。また、雨がふり芝が水を吸ってしまうと芝刈り機にからんで芝を刈ることができません。天気も重要なんですね。管理作業員さん、よろしくお願いします。

2時間目 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目、運動場から元気な声が聞こえてきました。雲一つない青空のもと2年生が体育の学習をしています。元気な声は準備運動のかけ声でした。先生の声に続いて子ども達も数を数えます「いち、に、さん、し」「ご、ろく、しち、はち」。お休み明けの体をしっかりと目覚めさせましょう。それにしてもとっても気持ちのいい青空ですねぇ。空気もカラッと爽やかです。

藤の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の運動場の端に小さいですが藤棚があります。藤棚がある学校はあまり見たことがなく少ないのではないかなと思います。毎年この時期になると、淡く神秘的な紫色の花を咲かせて運動場に彩りを与えてくれます。藤の花は長い花を垂れ下げて咲かせるので幻想的です。品種によって紫以外にも白やピンク、黄色などもあり、本校の藤棚は白色の花も咲かせます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、煮込みハンバーグ、コーンスープ、豆こんぶ、牛乳、パンでした。煮込みハンバーグは肉厚でやわらかくソースも濃厚で、マッシュルームの食感も楽しめました。コーンスープはコーンの甘さを生かしたスープで、細かく刻まれたキャベツとにんじんも入っていました。彩りにパセリを使っています。豆こんぶは一人一袋で、豆よりもこんぶに人気があるみたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31