笑顔があふれる大道南の子どもたちの学習や学校生活の様子をお届けします。

学級写真2 全学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級写真を撮っている子どもたちの姿を見ていると、子どもたちの成長していく様子がよくわかります。少しずつ子どもたちの顔つきや表情、立ち振る舞いや自主性、体の成長の様子などが、学年が上がるごとに変化していくのがよくわかります。学級写真撮影では、小学校6年間で{子どもたちはこうやって大きくなっていくんだな]と感じることができます。(写真は4.5.6年生)

学級写真1 全学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から春の日差しが感じられるよい天気となりました。1年生から6年生まで各学級ごとに学級写真を撮影しました。先生たちは先ほどカメラマンに自分たちが指導されたのと同じように、子どもたちに表情や姿勢を指導したり、細かな立ち位置を指示してきれいに並べたりと頑張っていました。晴れやかな表情をして写っている子どもたちの様子に微笑ましく思い、またこれから始まる一年間への期待がふくらみました。(写真は1.2.3年生)

職員写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は職員写真と学級写真を撮る日です。まずは1時間目が始まる前に職員写真です。卒業アルバムにも使われるので、しっかりと写りたいところです。先生たちもみんなスーツに着替えて晴れやかな気持ちでのぞみますが、カメラマンに『表情がかたいです』『笑顔でお願いします』と何度も声をかけられ、合格するまで結構かかってしまいました。子どもたちには『笑いなさい』と言っているのに、なかなか自分のこととなると難しいものですね。撮り終えた後に、ホッとしていい表情を見せる先生たちでした。保護者の皆さま、地域の皆さま、令和7年度の教職員をどうぞよろしくお願いいたします。

かわいいお客さん 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室にはいろんなお客さんがやって来ます。今日は下校途中に寄り道の4年生の女の子たちがお客さんです。『教頭せんせー、リコーダー聞いてー!聞いてくれな帰らんでー!』…何の前触れもなくアポイントもなしに突然ドアを開けて叫んできます。あわただしく仕事をしていた教頭先生も手をとめて『よっしゃ聞いたろ!その代わり上手に吹いてや!』…いきなり職員室でリコーダー演奏会が始まります。結果は…、なかなか上手だったので『すごいなぁ、感動したわ。』と教頭先生にいっぱいほめてもらえて、とてもうれしそうな女の子です。子どもたちと教頭先生との何気ないやり取りを目の当たりにしてあたたかい気分になり思わず記事にしてしまいました。

学級の係(かかり)決め 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちが学級の係(かかり)決めをしていました。自分たちの学級での生活の中でどんな係があったらいいかな。みんなで意見を出し合います。そして一人が一つの係をするように決めました。次に各係ごとに集まって係の紹介ポスターの作成に取り掛かりました。みんなすっかり横顔が1年生ではなくなってしまっています。お互いにアイデアを出し合いながら協力して作業を進めていく様子に大きな成長を感じました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 委員会活動
11/26 ヤクルトおなか元気教室1年
11/28 遠足3,4年「海遊館」