3年 社会「大阪市のうつりかわり」ということで、大阪駅の1日の利用者数をもとに考えていっています。 1879年には2000人に満たない利用者が、2019年には42万人を超えていることにびっくりの子どもたちでした。 4年 算数小数のかけ算、わり算の単元で「小数倍」について学習していました。 しっかりと問題を読んでどちらが基準になるか考えなければなりません。 今後ずっと出てくる大切なところですのできちんと理解しておきましょう。 5年 国語清少納言の「枕草子」の冒頭をノートに書き写していました。 「冬はつとめて。」まで書くと結構な文章の量になりますが、みんながんばって書いていました。先生も黒板いっぱいに書いていますね。 1年 2年 3年 発育測定測定の前に津田先生から「健康の達人になるためのジェスチャーゲーム」がありました。 健康委員会が作った動画を見て健康のためにやっていることはなんなのかを当てるクイズでした。 健康委員会のみんなのジェスチャーがとても上手でみんな楽しそうに取り組んでいました。 6年 総合的な学習今日は平和学習の一環として東成区で作成された「みて、きいて、つたえたいへいわ」と「平和学習座談会」の動画を見ました。 普段なにげなく生活している場所で実際に起こっていた悲惨な出来事にみんな真剣に映像を見ていました。 |