1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は国語の時間です。

「どうやってみをまもるのかな」の説明文の学習をしています。

やまあらし、あるまじろ、すかんくがどのように身を守っているかを実際をやってみていました。

3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は外国語活動です。

今日はC-NETのミシェル先生が授業に参加してくれていました。

How many apples?を使ってお互いが塗ったりんごの数を聞き合っていました。

2年 英語タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の英語タイムです。

この曲歌えるようになってきたよーとうれしそうに声をかけてくれる子もいました。

歌に合わせて立ったり座ったりしゃがんだり…

朝から笑顔いっぱいでした。

3年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は道徳の時間です。

小さいころ、家族で見に行っていたお祭りの踊り子に参加できるようになって1年がたち、いよいよ本番のお祭りが近づいてきました。
しかし、思うようにできず、心が重い主人公です。

さて、どんな展開になったのでしょう。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は算数の時間です。

三角定規を使い直線に垂直な線や平行な線の書き方を練習していました。

上手にかけると自信満々で見せてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30