2025年度2学期始業式は8月26日(火)です

6年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は道徳の時間です。

「よみがえった速球-藤川球児-」という教材で「個性の伸長」について考えを深めます。

それぞれの「個性」が大切だという意見の子どもたちに、コーチの助言で速球を身につけた藤川球児は個性がなくなったのではないかと問いかけました。

子どもたちは、思ったことを伝え合いながら改めて「個性」を伸ばすことについて考えていました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東小橋タイムの時間に全校朝会をおこないました。

始業式では1年生は学級での活動でしたので、全校児童が集まっての朝会は本年度はじめてでした。

先週金曜日に委員会編成を行ったので、各委員会の委員長がそれぞれの委員会の活動について紹介がありました。

3年 図書

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は図書の時間です。

今年度はじめての図書の時間ということで図書館開きをしていました。今年から図書館司書さんも変わったので改めて図書館の使い方について確認し、読み聞かせをしてもらいました。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は国語の時間です。

「はなしたい、ききたい、すきなこと」の単元で1年生に聞きたいことについて考えていました。話題を広げて会話を続けていくためには2年生がリードしてあげないといけません。会話を続けるコツをみんなで考えていました。

1年 こくご

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生はこくごの時間です。

小学校で始めて自分の名前を書いて、色鉛筆で塗っているところでした。

いろんなことにまだまだ緊張気味ですが、ひとつひとつに頑張って取り組んでいます。年度末にこれを返却されるころには見違えるほど上手に字がかけるようになっているでしょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31