ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

学校たんけん1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2・3時間目に、学校たんけんがありました。
1年生と2年生で、グループを作り活動しました。2年生が、学校の中の色々な部屋の案内を、1年生にしてくれました。2年生は、さすが1年先輩です。1年生をしっかりリードし、各部屋の説明を丁寧にしてくれていました。
2年生が1年生の手を繋ぎ、導いてあげる姿が、大変可愛いらしく微笑ましたかったです。

雨の日だからこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝からあいにくの雨でした。どんよりとした天候を、吹き飛ばしてくれたのが代表委員会児童の元気なあいさつです。
今日は、雨を避けるため下駄箱付近であいさつ運動を頑張ってくれました。いつも通り「元気にあいさつをしよう!」のアーチ(わりと重たいそうです)を持って、大成小学校の仲間を迎えてくれました。雨の日だからこそ、元気なあいさつは、心を明るくしてくれます。毎日、ありがたいです。

放課後のピロティで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、ピロティを通りかかると、何人かのこども達が、勉強やオセロをしていました。見守ったり、一緒に楽しんだりしてくださる先生方からも温もりを感じます。

すいせんのラッパ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生国語の授業風景です。物語教材「すいせんのラッパ」です。今日は、登場する生き物の様子を、みんなで読み取る活動をしていました。
擬音の表現が楽しい物語です。音読を楽しみにながら、取り組んでくれると嬉しいです。

楽しく学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、すっかり学校生活に慣れ、授業中も楽しく学習に取り組んでいる様子です。
今日は、「6」、「7」を数えてから書く練習をしていました。先生からの「はなまる」も学ぶ喜びにつながっているように思います。この調子で、楽しみながら学んでくれると嬉しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査結果

交通安全マップ

非常変災時等の措置について

学校安心ルール