ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

町会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2時間目に町会集会がありました。各町会に分かれて、集合場所や通学路などを確認しました。
本校は、いわゆる集団登校ではなく、集合場所を起点に誘い合わせて登校する形の「誘い合わせ登校」です。年度当初は、リーダーができる限る1年生と一緒に登校するように指導しております。
写真は、それぞれの町会集会の様子です。高学年の児童が、低学年の子に、優しくかかわる姿が見られ大変微笑ましかったです。誘い合わせながら、安全に気をつけて登校してくれると嬉しいです。

初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、小学校に来て初めての給食でした。
「ちょっとだけ、最強にむちゃくちゃ美味しい!」「世界一おいしい!」「コーンスープ苦手やけど、食べたー!」と、初めて食べた感想を色々に表現してくれて可愛らしかったです。
「明日は、カツカレーやで!!」と、教えてくれました。チェックが早いです。

温かい見守り

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の登校の様子です。地域の皆様が、毎朝、様々な箇所に分かれて子どもたちを、見守ってくださっています。
玄関にも、地域の方が毎朝立ってくださり、教職員と一緒に子どもたちを笑顔で迎えてくださっています。温かい見守りに、心から感謝しています。
子どもたちが、元気に登校し笑顔で下校してくれると嬉しいです。

始業式・対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年度の大成小学校が、本格的にスタートしました。今年度で、創立104年目となる大成小学校です。
新入生21名が新しく仲間に加わり、児童数は167名となります。
始業式では、校長より、「優しい心を大切にする」「あいさつ名人になる」「チャレンジする」ことを頑張ってほしいという話がありました。式中の子どもたちの校歌が、とても上手な歌声で心に響きました。
その後、新しい仲間となる新入生との対面式がありました。上級生が花道をつくり、手拍子で迎えました。
学校の主役は子どもたちです。みんなで力を合わせて、104年目の大成小学校を盛り上げていってくれることを期待しています。

ピカピカの1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、令和7年度入学式がありました。ピカピカの1年生が、新たに21名、本校に仲間入りしました。来賓の方々からの「入学おめでとう!」の言葉に、元気に丁寧に「ありがとうございます!」と応える新入生で、大変かしこかったです。
これから、みんなと一緒に楽しく頑張って行こうね!
ご入学おめでとう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査結果

交通安全マップ

非常変災時等の措置について

学校安心ルール