ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

6年生 外国語(英語)の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が外国語(英語)の学習に取り組んでいました。
今日は季節の単語を確認し、好きな季節や、その季節にある行事を英語で伝え合いました。
積極的に英語に慣れ親しんでいました。

2年生体育 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育は、マット運動です。横ころがり、ブリッジ、背支持倒立(写真)など、色々な技に挑戦していました。先生から丁寧に教えてもらって、少しずつコツがわかってきている様子でした。
楽しみながらドンドン取り組んで、力をつけていってね。

英語短時間学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では「English time all」として、週に2回、英語短時間学習に取り組んでいます。火曜日の朝10分と、木曜日の昼10分です。
英語に親しみながら、音と文字をつなげることをねらいとしています。継続することで力になっていきます。写真は、上から1年生、3年生、6年生の様子です。

5年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、今年度、算数科を研究教科とし教師の指導力向上に向けて取り組んでいます。各学年、年に1回、計6回校内授業研究会を行い研究を深めます。
今日は、5年1組で授業研究会がありました。放課後には、大阪市総合教育センターからスクールアドバイザーの為野先生にもお越しいただきご指導いただきました。教師の指導力向上とともに、子どもの基礎学力向上に生かしていければと思います。6時間目の算数ではありましたが、たくさんの先生方が参観されている中、大変活発に意見を出すなど頑張っていました。

給食時間の放送

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の時間になりました。
5・6年生の給食委員会のこども達が、役割分担をしながら、今日の献立について説明していました。チームワークが素晴らしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査結果

交通安全マップ

非常変災時等の措置について

学校安心ルール