ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

生活見直しウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、生活見直しウィークです。全校朝会、担当の先生から、生活、安全、服装の身だしなみなどについて、お話がありました。
ウィーク中は、写真の掲示のことなどを、ふりかえりカードに毎日、自己点検します。

安全面を意識した生活態度や基本となる身だしなみなどは、小学校段階ではとても大切です。意識を高めてくれると嬉しいです。

4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、分度器を使って三角形の角の大きさを調べました。
使い方を習ったところなので、まだまだ苦労していました。できた友だちは、困っている友だちに丁寧に教えてあげていました。教え合い、学び合い互いに力をつけていってくれています。

2年生かえるの合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、かえるの合唱のピアニカを頑張っていました。運指などがとても上手になってきています。
合奏を終えた後、大変上手だったので、先生からも褒めていただいていました。

3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数は、1分より短い時間の学習です。時間の単位換算は、子どもたちが、苦労するところでもあります。
先生のお話を一生懸命聞いて頑張っていました。
慣れてくれば大丈夫だからね。

さすがの6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生、社会科の授業風景です。今日は、古墳時代の学習をしました。集中力、ノートのまとめ方などさすが6年生だと思いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査結果

交通安全マップ

非常変災時等の措置について

学校安心ルール