ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

1年生 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(金)

1年生の図書の時間です。
借りていた本を返して、自分たちでまた新しい本を選び、しばらくは読書タイムでした。
その後、学校司書の先生が、読み聞かせをしてくださいました。

楽しく心温まるような絵本を3冊選んでくださり、こども達は、驚いたり、笑ったり、つぶやいたりしながらお話に聴き入っていました。

図書館の掲示物も新春にあわせたかわいらしいものが掲示されていました。スクールサポートスタッフの方が、図書室や校内のいたるところに、季節に合わせた掲示物を作ってくださっています。

こうして、いろんな職種の方々が、大成小学校をサポートしてくださり、こども達を育んでくださっています。


3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
1月9日(木)

この冬いちばんの寒気のなか、こども達が登校してきました。
寒さにも負けず「おはようございます」「明けましておめでとうございます」など元気な挨拶が聞かれました。

今日は、3学期の始業式です。
校歌斉唱のあと、校長先生のお話がありました。
巳年に込められた意味や縁起にふれながら、

「脱皮」→あたらしい姿に成長
「挑戦」(チャレンジ)→成長

といった目標を示してくださいました。

3学期が1年間のまとめであること、さらに「卒業」についてふれられたときは、6年生も真剣に耳を傾けていて、背中から卒業に向けての決意が感じられました。

続いて、新学期早々に、保健委員会と給食委員会の児童が冬の健康や食事・栄養について〇×クイズを行ってくれ、楽しく学ぶことができました。

大成小学校、3学期もエネルギーいっぱいにがんばります!



2025年 明けましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
新年明けましておめでとうございます
旧年中はたいへんお世話になり、ありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願いいたします

巳年には
・新しい自分に生まれ変わる、幸せな未来をつかむ
・再スタートや変化のチャンスに恵まれる
・実を結ぶ
・家族が平和になる
などの意味や縁起が込められているそうです。

2025年の大成小学校も

こども達が自分のよさはそのままに
新たな変化や挑戦のなかで
新しい自分に出会い
幸せな未来をつかむ力をつける
日々を楽しく平和に過ごし
努力が実を結ぶ

そんな1年になるよう育んでまいります

今年も保護者・地域・関係の皆様のお力添えをどうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28