手洗いやうがいをしましょう

2つの数量の変わり方のきまりを見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数の学習です。
 これまでは、Xの値が2倍、3倍になるとYの値も2倍、3倍となる「比例」の学習をしてきましたが、この時間は表の値が、Xが2倍、3倍になるとYが1/2 1/3となる売位であることが分かりました。こういう関係性がある場合、「反比例」と呼ぶことを子どもたちは学習しました。

数の大きさを図に表して考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の学習です。
 観覧車の大人と子供料金を求める問題です。どちらの料金も分からないのですが、大人は子供料金の2倍ということが分かっています。
 ここから、図に表してみて全部で子供料金の3人分が合計になることを見つけて問題を解決していました。
 

カラー版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工の学習です。
 黒インクで刷るモノクロ版画でなく、絵具で板に色をつけてその上に用紙を置いて摺り上げるカラー版画に取り組んでいました。
 いろとりどりのカラフルな版画作品が仕上がりました。
 

消防署見学新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科の学習です。
 先日行った消防署見学の様子を新聞のかたちでまとめていました。
 見学に行って各自が見てきたこと、話を聞いてきたことを思い出し、印象に残っていることを記事にしていました。

直線の数を見て仲間分けをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の学習です。
 この時間は、教科書にある線で囲まれた動物の絵を見て、仲間分けをしていました。
 仲間分けは何本の線で囲まれているかで分けていきます。
 仲間分けをすると3本の線、4本の線で分かることができるのですが、それぞれ線でできた形を見て、三角形と四角形という算数の用語をこの後、学習することになります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30