学習参観・懇談会
今年度最初の学習参観。 多くの保護者のみなさまにお越しいただきありがとうございました。 子どもたちも、大いに張り切っていました。 今後も、どうぞよろしくお願いいたします。 5月29日 児童集会今日は、6年生のリーダーさんが、 6月13日に行われる「中本フェスティバル」のゲームの紹介をしてくれました。 コイン落としやしゃてき、多くの楽しいゲームを準備してくれています。 それぞれのリーダーさんからは、 「みんな、来てやー」の誘いの声がありました。 6月13日 中本フェスティバルをみんなで盛り上げよう。
4年2組
理科の授業です。 水がどのように流れるのか観察しています。 中には、タブレットで撮影する児童もいました。 5月26日 児童朝会
今日の児童朝会では、
書道展の表彰がありました。 「がんばり」が表彰されました。 そこで、今日の絵本1冊は、 『なんでもない』(鈴木のりたけ アリス館)です。 女の子は、 カラスって真っ黒で、みんな同じ色。 カメって、いつもゆっくり・・・・・そんなのってかわいそうだと思っています。 でも、カラスもカメも、そんな自分が大好きです。 そんなこと、「なんでもない」よ!と、言います。 みんな、それぞれ、いいところがあります。 得意・不得意があって当たり前。 自分のいいところを探してみてください。
1・2年生 遠足
キッズプラザ大阪に出かけました。 雨が心配でいたが、出発の時には、雨はあがりました。 館内では、1・2年生の縦割り班で活動し、 2年生が1年生を優しくリードしていました。 昼食は館内ですまし、その後、扇町公園で遊びました。 みんな精一杯遊んで、疲れていると思います。 充分に水分を補給して、体を休めてください。 |
|
|||||||||||