3年社会見学
今日は、3年生の社会見学がありました。
すぐ近くにある「ライフ」に行きました。 いつも買い物でお世話になっている場所でもあるので、とても親近感をもって学習することができました。 普段は、見えないお店の裏側に入らせてもらったり、職員の方のお話を聞いたりすることができて、とても貴重な体験となりました。 ライフの皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の活動の様子
今日は、2学期最初の児童集会がありました。暑いので、オンラインで行いました。
画面にうつるものはなんでしょう?といったクイズをしてくれました。 いつものように、集まってできませんでしたが、各クラスで答えを想像して楽しみました。 1年生では、鍵盤ハーモニカをふきました。指使いに気をつけて、ドレミファソと順にふくことができました。小指で「ソ」をふくのが難しいですが、しっかり先生の話を聞きながら上手にふいていました。 5年生では、顕微鏡をつかって、花の花粉を調べました。ピントを合わすのが大変そうでしたが、班の友達と協力して、見えたときは嬉しそうでした。ノートにも学習したことを丁寧にまとめていて、さすが5年生!!と感心しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、1・3・5年生は、平面作品。2・4・6年生は、立体作品を展示します。 各学年で作品作りに取り組んでおり、完成に近づいています。 2年生の教室をのぞいてみると、とってもおいしそうなケーキが!! 紙粘土に絵の具で色をつけて、思い思いに土台を作ったり、デコレーションしたりしていました。 作品展への多数のご来校、おまちしております。 作品展・・・本校講堂 9時〜12時半 学校公開・・・各教室、運動場 2・3時間目 の予定です。 詳細は、後日配布のお手紙をご覧ください。 台風接近に伴うお知らせ
明日(9月5日)、近畿地方に台風の接近が予報されております。
午前7時の時点で大阪市において、「暴風(暴風雪)警報」又は「特別警報」が発令された場合、臨時休業となります。ニュース等でのご確認をお願いいたします。 登校後に警報が発令された場合の下校対応につきましては、お子様の安全面を考慮し、お迎えに来ていただき引き渡しにて下校することを考えております。 お迎えに来られるまでは、学校での待機となります。 ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、警報が発令された場合、いきいき活動は休止となります。 その他、詳細につきましては、本日ミマモルメにて配信した「非常変災害時の措置について」をご参照ください。 本日の活動の様子![]() ![]() 月の満ち欠けのしくみは? 月・太陽・地球の位置関係について、懐中電灯と球を使って考えました。 「ここから見たら三日月だ」「これは、新月で・・・」など、月と太陽の位置関係で、月の形がかわることを実際に感じることができました。 これからは、ただ月を見るだけでなく、太陽の位置についても考えることができますね。 今年の中秋の名月は、10月6日だそうです。お月見団子を食べて、お月見を楽しんでみてください。 |