本日の活動の様子
今日は、朝から雨が降り、じめじめした一日でした。
そんな中、音楽の時間には、とても楽しく歌をうたったり、演奏をしたりと楽しんでいるクラスがありました。 4年生では、ウッドブロックやギロという珍しい楽器を演奏していました。リコーダーや鍵盤ハーモニカのメロディと合わせるととてもリズミカルでうきうきした感じでした。 2年生では、鍵盤ハーモニカでふく音を自分で考えて発表していました。手をまっすぐにあげて自信満々で発表し、いろんなメロディが出てきてうれしそうでした。じゃんけん列車の時間になると大盛り上がりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の活動の様子
今日の朝会では、校長先生から「戦争」についての話がありました。
大阪大空襲の様子やヒロシマの小学6年生の児童が書いた「平和への誓い」の紹介がありました。その文章の中に、戦争を経験し生き残って、いのちをつないでくれた方への感謝の言葉や、私たちにできることについての誓い述べられていました。 私たちにできること…自分の思いを伝える前に、相手の気持ちを考えることや友達のよいところを見つけること、身近にある平和をつないでういくために、一人一人が行動していきます…といった内容です。 東中本小学校のみんなも、この平和を守るためにできることを考え、実践していきたいですね。 また、6月の生活目標「雨の日の過ごし方を工夫しよう」も紹介されました。今日、梅雨入りが発表されました。今週は、雨の日が多くなる予報です。教室やろうか、階段で走ってけがをすることのないよう、教室でできる遊びを工夫して過ごせるといいですね。 写真は、朝会中の写真ですが、話を聞く態度が素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会見学2(e METRO MOBILITY TOWN)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会見学1(e METRO MOBILITY TOWN)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達はグループ活動をして、それぞれのアトラクションを楽しんでいました。 用意してきたイラストを読み込んでもらってレースをするのに夢中になったり、自動運転のバスに乗車して、センターやカメラで人が運転するのと変わらず安全運転できているのに、感心したりしていました。 本日の活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、五月に植えたなすやミニトマト、えんどう豆にも小さな実ができています。校門から一番近い学習園にありますので、ご来校の際はのぞいてみてください。 |