本日の活動の様子

今日も、5・6年生で栄養指導がありました。
5年生では、野菜についての学習でした。
昨日の6年生と同様に、給食の献立を例に考えました。
一日にとるべき野菜の量はどうか・・・
ふだん食べている野菜の量はどうか・・・
成長のため、健康のために、野菜を取ることは大切なことは理解していますが、実際に取り入れるのは難しいのではないでしょうか。
一人一人が、どうすればいいのかをしっかりと考えていました。また、ご家庭でも話を聞いてあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の活動の様子

5・6年生で栄養指導がありました。
ある日の6年生では、給食の献立について話し合いました。
カロリーや栄養素など、いろいろな視点から考えたことを発表しました。
改めて、給食の良さについて考えを深めることができました。
みんなのために、給食の献立を考えてくれている栄養士さんや、給食を作っていくれている給食調理員さんにこれまで以上に感謝して、給食をいただきましょう。
画像1 画像1

作品展鑑賞

今日は、子どもたちが作品展の鑑賞に行きました。
いろんな学年の作品を見て、自然と「すごい!」「上手!」
「おねぇちゃんのあった!」などと、口々に感想や発見を述べていました。
印象に残った作品をメモしながら見ている学年もありました。
幼稚園のみんなも見にきてくれました。
どの作品も個性豊かですばらしかったですね。来年の作品展も楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

作品展の様子

講堂にも多数来ていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開の様子2

保護者のみなさまのご協力をいただいたクラスもありました。
素敵な作品ができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

学年便り

学校便り

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力

お知らせ