本日の活動の様子
今日は、6年2組が家庭科の時間に靴下の洗濯をしました。
手でごしごしとこすって、汚れを取りました。水がみるみるにごっていきました。 こんなに汚れいるのかとびっくりしている反面、どんどんきれいになるので楽しそうでした。 今日は、お天気もよいのでよく乾きそうです。 明日、きれいになった靴下を持ち帰ります。 1組は、金曜日にするそうですよ。靴下の準備を忘れずに!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の活動の様子2
昨日に引き続き、今日も1年生があさがおの種を植えました。「大きくなあれ。」と願いながら、お水もしっかりあげました。また、環境委員会のみんなは、きゅうりやなす、えんどうまめなどの夏野菜を植えました。「このきゅうりは、ぼくのきゅうり!!」と嬉しそうにしていました。2年生の学習園にもサツマイの苗が、植えられています。収穫がとっても楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の活動の様子1![]() ![]() ![]() ![]() 運動場には、ソフトボール投げのラインが引かれています。 1年生は、初めてですが、一生懸命楽しそうに取り組んでいました。 6年生にもなると40m以上も投げる人もいて、思わず歓声が上がりました。 明日も暑くなる予報なので、水分補給をしっかりするようにしましょう。 本日の活動の様子
今日は、いじめ・いのちについて考える日でした。朝会では、校長先生からいじめに関するお話がありました。いじめは絶対にいけない!!東中本小学校は、いじめを絶対に許しません。みんなが笑顔で楽しく学校生活が送れるようにしましょう。
また、1・2年生が、あさがおやミニトマトの鉢植えをしました。きれいな花やおいしいミニトマトができるといいですね。たくさんお水をあげて、お世話がんばります!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「今日はお忙しいところお時間をとっていただき、ありがとうございます。よろしくお願いします。」と、少し緊張しながら丁寧にあいさつをして、「どんな仕事をしていますか。」「どんなことに気をつけて、仕事をしいますか。」など、真剣に話を聞いていました。 上手にインタビューできましたね。これからも、何か調べたいことがあったら、いろんな人に今日のようにインタビューできるといいですね。 さて、本日から家庭訪問が始まりました。短い時間ですが、お子さんのお話をたくさんして有意義な時間となりますようよろしくお願いいたします。 |