本日の活動の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生はシャトルランをしました。
記録を伸ばそうと、どの子も最後まで一生懸命に走っていました。
順番を待って見ている子ども達は、「がんばれー」と大きな声援をおくり、励まし合ってがんばろうとする姿が見られました。

校内の様子

学校には、たくさんの掲示板があります。
各学年の児童の作品やその時期に合わせた作品が、掲示されます。
今月は、5月なので、校門前の掲示板には、こいのぼりが元気に泳いでいます。
また、6年生の教室前には、子どもたちが取り組んだ自主学習ノートが掲示されていました。どのノートも工夫されていて素敵です。1〜5年生の見本にもなると思います。
ご来校の際には、いろんな学年の掲示物にも目を向けてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の活動の様子

ゴールデンウィーク明け、みんなどうかな?と心配していましたが、朝から大きな声であいさつをして元気に登校してくれました。
さて、今日は、5・6年生で委員会活動がありました。どの委員会も学校のために、いろんなことを話し合って、活動してくれています。
環境委員会では、もっときれいな学校・過ごしやすい学校にしよう!をテーマに、どうしたらいいかを話し合いました。東中本小学校では、「さしすせそうじ」を合言葉に掃除をしています。この1年で、みんなが「さしすせそうじ」を守れるようになるといいです。そして、学習園の雑草抜きをしました。雑草だらけだった学習園が、すごくきれいになりました。どの児童も一生懸命取り組んでくれました。ありがとう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の活動の様子

今日は、朝から雨が降っていて、午前中は、外遊びもできませんでしたが、部屋の中や図書室で静かに過ごしていました。
午後からは、お天気になり、昼休みにはたくさんの子どもたちが運動場で遊んでいました。
さて、今日は、4年生の学習の紹介です。
図画工作科で、ストロー・ビー玉・歯ブラシ・ローラーなどを使って、いろいろな模様ができるのを楽しみました。また、今年、初めての習字もしました。とめ、はらいなどを意識して、集中して書いていました。
明日からは、ゴールデンウィークです。お出かけする人もゆっくりする人も、楽しい時間を過ごして、また7日(水)元気に登校してきてくださいね。そして、いろんな思いで話をたくさん聞かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の活動の様子

東中本小学校では、毎年全学年で体力テストを実施しています。
暑くなる前にと、50メートル走とシャトルランは、どのクラスも計測が始まっています。
去年と比べてどうだったかな?
みんな「何秒やった?」とドキドキしながら先生にタイムを確かめていました。
1年生は、初めての50メートル走です。ゴール目指して一生懸命走っていました。
5月中旬には、ソフトボール投げや立ち幅跳びなどの計測も行われます。後日、記録を持ち帰りますので、楽しみにしていてください。
また、大変暑くなってきました。水筒や汗ふきタオルを忘れずに持たせてあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31