本日の活動の様子2
読書週間の取り組みその1
毎年、読書週間には、パンジーおはなし会のみなさんが来校して、全学年へ読み聞かせや朗読をしてくださいます。 今日は、2・3・4年生の教室に来てくださいました。 子どもたちは、上手な語りを聞きながら、本の世界へ没頭していました。 読んでいただいた本は、教室に貸し出しもしてくださいます。 ぜひ、もう一度手に取って読んでみたいですね。 1・5・6年生は、30日木曜日です。お楽しみに!
本日の活動の様子
今日は、児童集会がありました。
ジェスチャーゲームをしました。 リーダーが、お題のジェスチャーを班の前ですると、「〇〇!!」と答えが飛び交いました。お題がドラえもんのときは、顔からパンをちぎったジェスチャーやいろいろな道具を四次元ポケットから出しているジェスチャーなどがあり、みんな楽しんでいました。 先週のオリエンテーリングで仲が深まったのか、いつもより和気あいあいと活動に取り組めているような気がしました。 集会の最後には、読書委員会から読書週間のお知らせがありました。 今週は読書週間です。読書に親しむさまざまな取り組みが予定されています。
全校遠足(大阪城オリエンテーリング)5
午後からは、学年ごとの活動でした。
太陽の広場で、思い切り走り回ったり、大繩を跳んだり、虫を探したり、友達とおしゃべりしたりと、思い思いに過ごしていました。 高学年は、クラス対抗のゲーム大会をしました。 とても盛り上がりました。 今日は、疲れたかと思うので、ゆっくり休んでくださいね。
全校遠足(大阪城オリエンテーリング)4
太陽班でお弁当タイム!!今回は、おやつもあったので、ゆったり食べていました。
そのあとは、閉会式。 優勝は、赤の2班でした。児童会が用意してくれたメダルをもらいました。 おめでとう!! 児童会のみんなも司会や準備、お疲れさまでした。
全校遠足(大阪城オリエンテーリング)3
歩きつかれた1年生を6年生がおんぶしてくれていました。
全員いるか、確認しながら、迷子を出すことなく終了できました。 6年生も、しっかりついていったみんなもすばらしい!!
|