きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで151人!

3年 外国語活動 How many?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20カウントゲームやクイズに答えて、How many? や20までの数に親しみました。

"One,Two,Three...Twenty!"

"How many candies?"

"Ten candies!"

プログラミングクラブ LINE entry

画像1 画像1
画像2 画像2
前回途中で終わってしまったので、再チャレンジしました。

イベントカードやスペシャルカードの指示で優勢劣勢が大きく変わることもあり、大盛り上がりでした。

次回はtruetrueでプログラムを考えていきましょうね。

6月23日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、「黒糖パン、牛乳、豚肉のバジル焼き、うずら豆のグラッセ、鶏肉とキャベツのスープ」でした。

グラッセは、フランス料理の一つで、バターを加えて煮詰め、つやをだした料理のことです。今日の給食のうずら豆のグラッセは、バターの代わりにオリーブ油でつやを出しています。甘さ控えめにふっくら炊かれたうずら豆は、とても美味しかったです。

4年 理科 モーターを速く回すには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
直列つなぎにすると、モーターの音が大きくなり、風も強くなりました。
動画にも記録して、たしかめました。

6年生から1年生へ「お話のプレゼント」

6年生が図画工作科の時間に作成した「紙芝居」を1年生にプレゼントしました。
各グループでコラボノートの協働作業で原画とシナリオを作りました。
お話のプレゼントの後は、講堂で仲良く遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 学校閉庁日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日